公開日: |更新日:
丸和商店は、野菜の提案から配達まで、ワンストップサービスを提供している業者です。飲食店など顧客と近い距離感で取引しており、さまざまなニーズに柔軟に対応しています。また、同社は港区や品川区をはじめ、東京都内の一部エリア(主に山手線内の内側)で自社配送を行っています。担当者が直接店舗まで訪問しているため、相談や要望についてスムーズな対応が可能です。
一方、配達区域外に関しても宅配便で対応しており、相談・要望は電話やメールで受け付けています。
都内の飲食店を中心とした取引実績が多く、食に関する情報に明るいのも特徴。店舗のメニューを決定する際に、旬の野菜や果物を提案してもらえます。四季折々の料理を提供したい、今が食べ頃の食材を知りたいという方にとって、心強い存在となってくれるでしょう。
野菜をそのまま配達しているだけでなく、カットなどの加工にも対応している丸和商店。顧客の要望があれば、野菜を適切なサイズへとカット・加工し、調理で使いやすい状態で配達しています。
一度に大量の野菜をカット・加工する場合、作業だけでも相当な時間がかかってしまうでしょう。調理担当の負担も増えるおそれがありますが、最初からカット・加工された状態なら、自分たちで対応する手間を省けます。厨房業務における効率化にも寄与するでしょう。
丸和商店では、業務用カット野菜の販売を通して、厨房の要望に合わせたサポートを行っています。野菜を加工する手間を省きたい、すぐ使える状態で納品してほしいという時でも、柔軟に対応してもらえるでしょう。
国内はもちろん、海外からもフレッシュな野菜や果物が集まる東京の大田市場。丸和商店は、そんな大田市場内に拠点を構えています。
大田市場には、野菜などが全国から集まってくるため、さまざまな種類の野菜を提供可能です。中にはあまり見かける機会がないものなど、珍しい野菜もあります。そのため、少し珍しい野菜を使ったメニューを考案し、お店の目玉として提供することも可能です。
他のお店様のご紹介で利用させていただいております。 伊藤さんがとても対応が良いので、これからも是非お付き合いさせていただきたいと思っています。
引用元:株式会社丸和商店公式HP(https://www.maruwas.co.jp/vegetable/)
丸和商店さんとはもう長年の付き合いです。
注文忘れなどにもすぐに対応していただけるなど、いつも親切にしていただいて感謝しています。
引用元:株式会社丸和商店公式HP(https://www.maruwas.co.jp/vegetable/)
| 発注時間(記載が無い場合、お問い合わせ時間) | 公式HPに記載なし (お問い合わせ時間:8:00〜16:00(月〜金)8:00〜13:00(土)) |
|---|---|
| 注文方法 | 公式HPに記載なし |
| 値決めのタイミング | 公式HPに記載なし |
| 対応エリア | 港区・品川区・千代田区・目黒区・渋谷区・大田区・新宿区など 東京都内の配達区域内は社用車で配達、配達区域外は宅配便で対応 |
|---|---|
| 配送日 | 公式HPに記載なし |
| 配送時間の指定 | 公式HPに記載なし |
| 主な仕入れ先 | 大田市場 |
その他
| カット野菜などの加工野菜対応 | 〇 |
|---|---|
| 最小ロット数 | 公式HPに記載なし |
| 青果以外の日配品や梱包材の配送 | 公式HPに記載なし |
大田市場に拠点を構える丸和商店は、多種多様な野菜を提供しています。東京都内の配達区域内であれば、スタッフに直接配達してもらえるのも魅力です。もし希望・要望があった場合でも、その場ですぐに伝えられます。ただ、対応区域外も電話などで対応しており、要望に合ったサービス・サポートを提供しています。
野菜のカットや加工も対応しているのもメリット。野菜をカットする人手や時間が足りない場合、丸和商店へ相談してみるとよいでしょう。
当サイトでは、野菜の仕入れ先を探していたり、見直したいと考えていたりする方に向けて、首都圏の野菜卸売・仕入れ業者を徹底調査した上で紹介しています。
さらに、その中でも特徴のある3社を編集チームのおすすめとしてご提案していますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
また、業務用野菜仕入れに関する基礎知識~知って得するノウハウまで網羅的に情報をまとめていますので、きっと何かのお役に立てるはずです。
| 会社名 | 株式会社丸和商店 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都大田区東海3-2-6(大田市場青果棟内) |
| 代表者 | 代表取締役 青柳 浩司 |
| TEL | 03-5492-5921 |
| URL | https://www.maruwas.co.jp/ |
青果卸売業者(野菜卸)を選ぶ際に重視すべきは、業者の利便性の高さです。野菜の大部分は卸売市場で取引されますが、注意したいのが休業日。市場休みや大型連休時に野菜の配送がストップしてしまうと業務に支障が出ます。卸売業者がいつでも欲しい時に野菜を届けてくれるかどうかが重要になります。
また、野菜の価格は天候に影響されやすいため、高騰した際に代替案を出せる提案力やコンサルティング力も問われます。市場の野菜をそのまま配送するだけでなく、コスト軽減につながるカット野菜の取扱いをしているかも重要です。
世の中のIT化が進む現代において、野菜流通の世界でもネット利用のオンライン発注ができる業者が増えてきました。従来からある電話やFAXだけでなくPCやスマホからも簡単に発注できるシステムの有無は要チェックです。
本サイトでは、これらの利便性について、なるべく詳しく調査。下記では、青果卸売業者14社を徹底調査し、カット野菜の販売、スマホ・PCからの発注、入荷情報の発信に対応している、利便性の高い3社をピックアップして紹介しています(2018年9月時点)。
| ベストフードカンパニー | フードサプライ | ベジクル | |
| 市場休みの配送対応 | ● 日曜・祝日・大型連休も配送可能 | ― 記載なし | △ 一部エリアのみ、市場休みの配送対応 |
| 問題解決に向けた コンサルティング | ● 相場変動時の代替案などを提案 | ● コストの平準化やコスト削減を提案 | ― 公式HPに記載なし |
| カット野菜の販売 | ● 最小ロット100gからのカット野菜対応 | ● 小ロットへの対応は不明 | ● 最小ロット500gからのカット野菜対応 |
| スマホ・PCからの発注 | ● BtoBプラットフォームが利用可能 | ● BtoBプラットフォームが利用可能 | ● BtoBプラットフォームが利用可能 |
| 入荷情報の発信 | ● インスタグラムとブログで随時発信 | ● 旬のオススメ野菜情報を定期的に送付 | ● おすすめ商品や市場動向をブログで発信 |
| 公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
| 会社名 | ベストフード カンパニー | フードサプライ | ベジクル |
|---|---|---|---|
| 市場休みの 配送対応 | ● 日曜・祝日・大型連休 | ― 公式HPに記載なし |
△ 一部エリアのみ、 |
| 問題解決に向けた コンサルティング | ● 相場変動時の | ● コストの平準化や | ― 公式HPに記載なし |
| カット野菜の販売 | ● 最小ロット100gからの | ● 小ロットへの | ● 最小ロット500gからの |
| スマホ・PC からの発注 | ● BtoBプラットフォーム | ● BtoBプラットフォーム | ● BtoBプラットフォーム |
| 入荷情報の発信 | ● インスタグラムとブログ | ● 旬のオススメ野菜情報 | ● おすすめ商品や |