公開日: |更新日:
梅村屋は、明治6年(1873年)に創業した老舗の野菜仕入れ・卸業者です。百数十年の歴史を持っており、現在は豊洲を拠点にして野菜の仕入れ・卸販売を行っています。
当時は珍しい西洋野菜の問屋として営業を始め、現在は多種多様な野菜や果物、ハーブなどを取り扱っています。「その日お届けするものは、その日に仕入れる」など、野菜の鮮度にこだわっているのも特徴です。
梅村屋は個人のお店からレストラン、宿泊施設まで、さまざまな店舗と取引しています。品目や数量など店舗のニーズをしっかり捉えるのはもちろん、小ロットや大口注文にも臨機応変に対応し、業態にマッチした取引を心がけています。
梅村屋は野菜の鮮度にこだわっており、できる限り在庫を持たないことを心がけています。一方、多彩な青果が集まる豊洲市場というスケールメリットを活かし、さまざまな野菜を仕入れ・お届けできるようにしています。
仕入れる野菜は、長年青果卸業を営んできたベテランがチェック。経験豊富なプロがしっかりと目利きし、素材の品質や状態を見極めています。そして納得できたもののみ、仕入れているのが特徴です。
梅村屋では、店頭卸売・直納・発送と、3種類の納品方法に対応しています。
店頭卸売は、豊洲市場内の店舗から野菜を卸す方法です。スタッフが希望の野菜や数量、内容などを丁寧にヒアリングし、ニーズに合った野菜を手配しています。
直納は、指定した場所まで野菜を配送してくれる方法です。都心部を中心にした自社便または委託便で、基本的に前日注文分を翌日の午前便でお届けしています。
発送は、梅村屋の直納対応エリア外の店舗・顧客を対象にした納品方法です。店頭卸売が難しく、かつ直納のエリア外の場合は相談してみるとよいでしょう。
当軒と御社の取引は、先代以前から長くお付き合いさせていただいております。(中略)当軒の料理、スタッフにとって、とても大切な信頼できるパートナーであります。これからもよろしくお願いします。(後略)
引用元:株式会社梅村屋公式HPより抜粋(https://www.umemuraya.com/about.html)
| 発注時間 | 公式HPに記載なし |
|---|---|
| 注文方法 | 公式HPに記載なし |
| 値決めのタイミング | 公式HPに記載なし |
| 対応エリア | 都心部を中心に配達 ※具体的なエリアは要問い合わせ |
|---|---|
| 配送日 | 公式HPに記載なし |
| 配送時間の指定 | 公式HPに記載なし ※直納は前日分の注文を翌日午前便でお届け |
| 主な仕入れ先 | 豊洲市場 |
| カット野菜などの加工野菜対応 | - |
|---|---|
| 最小ロット数 | 公式HPに記載なし |
| 青果以外の日配品や梱包材の配送 | 公式HPに記載なし |
百数十年の歴史を持つ梅村屋は、豊洲市場のスケールメリットを活かして野菜を仕入れている業者です。鮮度にこだわり、ベテランが目利きした新鮮な野菜をお届けできるよう努めています。
納品方法も多種多様で、店頭卸売や直納、発送などから選ぶことが可能です。店舗に合わせ、柔軟に取引できるのが魅力といえるでしょう。豊洲市場での仕入れを検討中の方は、梅村屋を候補に入れてはいかがでしょうか。
当サイトでは、野菜の仕入れ先を探していたり、見直したいと考えていたりする方に向けて、首都圏の野菜卸売・仕入れ業者を徹底調査した上で紹介しています。
さらに、その中でも特徴のある3社を編集チームのおすすめとしてご提案していますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
また、業務用野菜仕入れに関する基礎知識~知って得するノウハウまで網羅的に情報をまとめていますので、きっと何かのお役に立てるはずです。
| 会社名 | 株式会社梅村屋 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都江東区豊洲6-3-1 東京都中央卸売市場豊洲市場5街区青果棟1F |
| 代表者 | 代表取締役 佐藤 創 |
| TEL | 03-6633-9498 |
| URL | https://www.umemuraya.com/ |
青果卸売業者(野菜卸)を選ぶ際に重視すべきは、業者の利便性の高さです。野菜の大部分は卸売市場で取引されますが、注意したいのが休業日。市場休みや大型連休時に野菜の配送がストップしてしまうと業務に支障が出ます。卸売業者がいつでも欲しい時に野菜を届けてくれるかどうかが重要になります。
また、野菜の価格は天候に影響されやすいため、高騰した際に代替案を出せる提案力やコンサルティング力も問われます。市場の野菜をそのまま配送するだけでなく、コスト軽減につながるカット野菜の取扱いをしているかも重要です。
世の中のIT化が進む現代において、野菜流通の世界でもネット利用のオンライン発注ができる業者が増えてきました。従来からある電話やFAXだけでなくPCやスマホからも簡単に発注できるシステムの有無は要チェックです。
本サイトでは、これらの利便性について、なるべく詳しく調査。下記では、青果卸売業者14社を徹底調査し、カット野菜の販売、スマホ・PCからの発注、入荷情報の発信に対応している、利便性の高い3社をピックアップして紹介しています(2018年9月時点)。
| ベストフードカンパニー | フードサプライ | ベジクル | |
| 市場休みの配送対応 | ● 日曜・祝日・大型連休も配送可能 | ― 記載なし | △ 一部エリアのみ、市場休みの配送対応 |
| 問題解決に向けた コンサルティング | ● 相場変動時の代替案などを提案 | ● コストの平準化やコスト削減を提案 | ― 公式HPに記載なし |
| カット野菜の販売 | ● 最小ロット100gからのカット野菜対応 | ● 小ロットへの対応は不明 | ● 最小ロット500gからのカット野菜対応 |
| スマホ・PCからの発注 | ● BtoBプラットフォームが利用可能 | ● BtoBプラットフォームが利用可能 | ● BtoBプラットフォームが利用可能 |
| 入荷情報の発信 | ● インスタグラムとブログで随時発信 | ● 旬のオススメ野菜情報を定期的に送付 | ● おすすめ商品や市場動向をブログで発信 |
| 公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
| 会社名 | ベストフード カンパニー | フードサプライ | ベジクル |
|---|---|---|---|
| 市場休みの 配送対応 | ● 日曜・祝日・大型連休 | ― 公式HPに記載なし |
△ 一部エリアのみ、 |
| 問題解決に向けた コンサルティング | ● 相場変動時の | ● コストの平準化や | ― 公式HPに記載なし |
| カット野菜の販売 | ● 最小ロット100gからの | ● 小ロットへの | ● 最小ロット500gからの |
| スマホ・PC からの発注 | ● BtoBプラットフォーム | ● BtoBプラットフォーム | ● BtoBプラットフォーム |
| 入荷情報の発信 | ● インスタグラムとブログ | ● 旬のオススメ野菜情報 | ● おすすめ商品や |